来所による教育相談では、お子様や保護者の方のお話を聞きながら、どうしたらいいかを一緒に考えます。
《相談対象》 幼児から高校生相当までのお子様と保護者。保護者の方のみも可能です。
《相談内容》 不登校、友人関係、お子様の性格や行動、発達に関すること、自傷行為など。
《相談担当者》原則、保護者、お子様それぞれに心理職の担当がつきます。
《相談方法》 対面等で継続的な相談を行います。
お話をすることで、気持ちや考えが整理され、困っていることにどう取り組んだらいいか
見えてくることもあります。 自分だけで抱え込まずお話してみませんか。
保護者と一緒に
お子様の理解を深め
どう関わればよいか
考えます
お子様と一緒に
遊んだり話したり
お子様に合わせて
関わります
お子様の特徴を
捉えるため
心理テストを行うこともあります
0120-53-8288
※立川出張相談室での相談もこちらで受付けます
相談時間 1回 50分程度 (事前予約制)
平日 午前9時~午後6時まで(立川出張相談室は月・水のみ)
土曜 午前9時~午後5時まで(北新宿のみ 原則第3土曜)
※東京都教育相談センター(北新宿)のみ。午前9時~午後5時(最終受付は午後4時まで)
4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月23日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、1月17日、2月21日、3月21日
〒169-0074
東京都新宿区北新宿4-6-1
(東京都子供家庭総合センター4階)
〒190-0022
東京都立川市錦町4-6-3
(東京都立川合同庁舎4階)